酸ヶ湯温泉(酸ヶ湯伝統の温泉文化【丑湯祭り】)

 毎年土用の丑の日には【ウナギ】を食べるのが一般的ですが、明治時代から酸ヶ湯では、【丑湯祭り】が開催されています。この丑湯祭りは、丑の日の丑の刻に温泉に浸かると、一年間無病息災でいられると昔から信じられており、今でも東北の温泉地で残っている風習の一つです。

 昔から温泉は、自然の神としての信仰対象でした。丑の日の前日は千人風呂の中で神事を行い、夜9時以降には千人風呂の「熱の湯」のお湯を抜き、源泉の見学会が行われます。真下からじわじわとお湯が湧き出していき、丑の日の丑の刻(午前2時頃)には浴槽にお湯が溜まり、一番風呂に浸かることができるのです。

 ぜひ、この【丑湯祭り】という温泉文化を体験しに来てくださいね (^^♪

ブログピックアップ

  1. アパホテル本八戸(地元の名物が並ぶ朝食で一日の活力を!)

  2. 弘前駅前ホテル(実家に帰ったような田舎料理を~「ただいま」と「おかえり」が合言葉~)

  3. スーパーホテル十和田天然温泉(当ホテル1階の「楽庵」)

  4. マルユー旅館(徒歩で行ける八戸の観光スポット)

  5. 正観湯温泉旅館(約400年の歴史を持つ伝統野菜「大鰐温泉もやし」)

  6. 野の花焼山荘(人気のお料理【海老尾高ぽっぽ】)

  7. 深浦観光ホテル(女将からのメッセージ)

  8. 夢野温泉(当宿周辺の観光スポットと田舎伝説)

  9. ホテルルートイン青森駅前(東北三大祭のひとつ「青森ねぶた祭」)