縄文人の宿(岩木山と嶽の色風景)

 春の雪解けが待ち遠しい嶽の2月は、辺り一面真っ白な雪景色。何もなく、ただ温泉の湯気と音、あたたかさが身に染みて際立つ冬。  

 春、お山が芽吹き始める頃。オオヤマザクラが咲く並木道や桜のトンネルができる場所は散策にピッタリ!ソメイヨシノとはまた違った趣のある色合いで、オオヤマザクラは逞しく咲きます。様々な山菜が嶽温泉のお土産屋さんの店頭を彩り、5月初旬には近くの沼で水芭蕉が咲き誇ります。

 中旬頃には、アップルロードのりんごの花がきれいです。弘前城の桜が有名ですが、りんごの花満開の道をドライブしながら行くのも素敵です (*’▽’)♪

 最近の夏は山も暑くなっておりますが、お盆あたりからおいしい嶽きみ(とうもろこし)が待っています。 

 秋、9月はお山のてっぺんまで晴れ渡る登山日和の多い月。10月、お土産屋さんにはキノコが並び、落葉樹がオレンジや黄色に色づきお山の景色が紅葉で深まると、あっという間に冬が近づいてきます。

 私たちは4月中旬頃から10月下旬頃まで、名物の炭火焼だんごや県産食材(県産いちご・嶽きみ・りんごなど)をふんだんに入れた白神のそば粉クレープを販売します。テイクアウトで楽しんでいただけますよ♪ お立ち寄りの際は、ぜひぜひどうぞ♪

ブログピックアップ

  1. 温泉旅館遊魚荘(遊魚荘の虹マスは、なぜ美味しいのか!?)

  2. ホテルルートイン弘前城東(食・呑み処「花々亭」とレストラン「花茶屋」)

  3. つる屋さつき荘(下風呂温泉の過去と未来)

  4. パークイン五所川原エルムシティ(もうすぐ3年目♪わが家の3人娘)

  5. ブロッサムホテル弘前(冬でも桜が見れる!?冬に咲くさくら)

  6. 大坊保養センター(アクセスも抜群で団体宿泊にもおすすめ!)

  7. 松山旅館(営業のご案内~お気軽にご相談を!~)

  8. 弘前プラザホテル(弘前の秋「弘前城菊と紅葉まつり」)

  9. ホテルルートイン青森駅前(おすすめプランのご紹介)