今回は、津軽料理についてご紹介します!
一番ポピュラーなのは【貝焼みそ】です。津軽のどの家庭にもある、大きなホタテの貝を火にかけて、煮干しで出汁をとり、味噌と卵を入れて煮ます。具材は、白身の魚だったりホタテだったり…子供から大人まで大好きな料理です♪
タラの卵を使った【子あえ】は、人参、糸こん、高野豆腐を細く切り、タラの卵(たらこ)と一緒に煮たもの。津軽の正月料理です。
【けの汁】は、根菜野菜と山菜をさいの目に刻み、味噌汁としてお出ししています。これもお正月によく作られます。
最後に【塩辛】。イカを、食用菊ときのこ類とネバネバコンブなどで和えます。とってもおいしくて、お酒もご飯もすすむ一品です♪
次回は、津軽弁についてご紹介します♪

