縄文人の宿(コロナ禍で生まれた宿の新しいスタイルとお料理 )

 名物の炭火焼料理にアレンジを加えた事は、大きな変化となりました。私たち夫婦は、一代目(父)の豪快な「狩猟囲炉裏料理」をなるべくそのままに営んできました。どこまでも親父のやりたかったことを形にする宿でありたい!という気持ちからでした。

 アレンジの大きなきっかけは、「あおもり宿泊キャンペーン」「青森県おでかけキャンペーン」への参加です。宿泊業だけではなく、青森の生産者を応援できるような発想と提案のキャンペーンに、私たちも元気がでたのです。

 「あおもりの食」生産者の皆さんの食材をより多く活かした新しい味を、宿の味にしていこうと模索する中で、和洋風の手料理を炭火焼と一緒に味わっていただくスタイルを新しく確立しました。

 地酒の飲み比べのほか、青森生まれの「りんごのブランド」や「りんごのシードル」津軽産ワイン、葉とらずりんごや県産の桃ジュース、カシスなどを使った「あおもり味わいカクテル」もご好評いただいています。

ブログピックアップ

  1. 旅館とびない本館(本当の名前は「泊まれるアトリエ 旅館とびない本館」です)

  2. 東北温泉(ファン必見!「温泉県あおもり情報」)

  3. 旅の宿 斉川(旅の宿 斉川の最新ニュース)

  4. 旅館川野荘(自慢はお料理。新鮮な地元の食べきれないほどの海の幸でおもてなし!)

  5. 又兵衛の茶屋(当店自慢の郷土料理)

  6. ビジネス民宿プラザ(コンセプト~誘客環境の工夫~)

  7. 辰巳館(鈴木正治先生の心癒される優しい作品に触れる)

  8. ホテルルートイン三沢(地元イチ推しのお土産をご紹介!『ジモ推しプラン』)

  9. 屏風山温泉(つがる市の夏の見どころ『木造ねぶた』)