酸ヶ湯温泉(酸ヶ湯伝統の温泉文化【丑湯祭り】)

 毎年土用の丑の日には【ウナギ】を食べるのが一般的ですが、明治時代から酸ヶ湯では、【丑湯祭り】が開催されています。この丑湯祭りは、丑の日の丑の刻に温泉に浸かると、一年間無病息災でいられると昔から信じられており、今でも東北の温泉地で残っている風習の一つです。

 昔から温泉は、自然の神としての信仰対象でした。丑の日の前日は千人風呂の中で神事を行い、夜9時以降には千人風呂の「熱の湯」のお湯を抜き、源泉の見学会が行われます。真下からじわじわとお湯が湧き出していき、丑の日の丑の刻(午前2時頃)には浴槽にお湯が溜まり、一番風呂に浸かることができるのです。

 ぜひ、この【丑湯祭り】という温泉文化を体験しに来てくださいね (^^♪

ブログピックアップ

  1. 桜温泉(お客様への感謝の気持ちを忘れないように…)

  2. 温泉旅館 中野(おすすめ観光スポット【高照神社】)

  3. 津軽藩本陣の宿 柳の湯(当宿自慢の温泉を、5つの浴槽で♪)

  4. 夢野温泉(当宿周辺の観光スポットと田舎伝説)

  5. 花禅の庄(「全館畳敷き」の和風旅館、花禅の庄)

  6. 龍飛旅館(当社製造の天然青森ひば油)

  7. 民宿みやの(佐井村3種のクラフトビール)

  8. おだいばオートビレッジ(普段の生活から離れて…ゆっくりした時間でリフレッシュ!)

  9. ブロッサムホテル弘前(絶賛リニューアル中!)